性能の良いゲーミングパソコンを持っていても、自分に最適なゲーミングマウスがなければ、パフォーマンスを最大限に引き出すことは難しいでしょう。一方で、適切なゲーミングマウスを選ぶことは、ゲームプレイにおいて大きなアドバンテージをもたらします。
しかし、数多くのゲーミングマウスが市場に存在する中で、自分にぴったりの一台を見つけるのは容易ではありません。そこで、この記事では快適性、人間工学、機能、価格、そしてデザインのバランスが取れたおすすめのゲーミングマウスを厳選して紹介します。各マウスの特徴を詳しく解説し、あなたのニーズに最も適した一台を見つけるお手伝いをいたします。
さらに、自分に合った最高のゲーミングマウスを選ぶためのポイントも解説します。最適なゲーミングマウスを手に入れて、ゲームの成績を向上させましょう。
目次
自分に合った最高のゲーミングマウスの選び方
多くのPCゲーマーは、一度は安価なオフィスマウスを使ってゲームをプレイした経験があるでしょう。その結果、ゲームの終盤には手が疲れ、操作ミスが続発したこともあるはずです。これらの問題の多くは、そのマウスが快適なゲーミングマウスではなかったために起きたものです。
初めてのゲーミングマウスや新しいマウスを探す際、豊富な選択肢に圧倒されるかもしれません。しかし、自分に最適なゲーミングマウスを選ぶためには、いくつかの重要なポイントを押さえることで、選択が容易になります。
接続タイプ
ゲーミングマウスを購入する際に、接続タイプを決定することは非常に重要なポイントの一つです。ゲーミングマウスには、大きく分けて有線マウスと無線マウスの2種類があります。どちらがゲームに適しているかについては、長い間議論が続いています。接続タイプによって、価格、安定性、利便性など、それぞれ長所と短所が存在します。
以下に、有線接続と無線接続のメリットとデメリットをまとめました。こちらを参考にして、自分にとって最適な接続タイプを選んでください。
また、無線接続と有線接続の両方に対応しているマウスもありますので、どちらか迷っている場合や両方試してみたい場合には、そういったハイブリッドタイプのマウスを選ぶのも一つの方法です。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
有線接続 | ・遅延が少ない ・接続が安定 ・バッテリー不要 ・コストパフォーマンスが高い | ・携帯性に劣る ・ケーブルが煩わしい |
無線接続 | ・携帯性が高い ・自由な動きができる ・多くのデバイスと互換性 | ・価格が高め ・定期的な充電が必要 ・遅延や切断の可能性がある |
感度
DPIとして知られるマウスの感度は、新しいゲーミングマウスを購入する際に競技プレイヤーが重視するポイントです。DPIはDots Per Inchの略で、マウスを1インチ(2.54cm)動かしたときにポインターが何ドット動くかを表します。
DPIが高いと、ゲーム中にマウスを素早く動かす際の物理的な動作が少なくなります。DPIは反射神経の速さと密接に関連しており、特に対戦型シューティングゲームでは大きな違いを生むことができます。
ただし、DPIが高ければ良いというわけではありません。ゲーム内の感度調整とDPIを自分のプレイスタイルに合わせて調整する必要があります。多くのゲーミングマウスは高感度に対応していますが、DPIを最高値に設定すると感度が高すぎるため、最高値でプレイする人はほとんどいないでしょう。
また、マウスによっては、プレイ中にDPIを変更できるDPI変更ボタンが搭載されているものもあります。状況に応じてDPIを切り替えることで、さらに快適なプレイが可能になります。
グリップスタイル
人によってマウスの持ち方の好みは分かれます。
マウスの持ち方には主に、つまみ持ち(フィンガーグリップ)、かぶせ持ち(パームグリップ)、つかみ持ち(クロウグリップ)の3種類があります。つまみ持ちに適したマウスもあれば、かぶせ持ちに適しているマウスもあります。
自分の持ち方に合ったマウスを選ぶことが、ゲームの戦績に直結します。販売店等で実物を触って確かめてみるのがいいでしょう。
なお、3つの持ち方の特徴を以下にまとめました。みなさんのマウスの持ち方は、どの持ち方ですか?
持ち方 | メリット | デメリット |
---|---|---|
つまみ持ち (フィンガーグリップ) | 高速な動き:指先だけでマウスを操作するため、細かく素早い動きが可能。FPSゲームなどでの精密なエイミングに適している 軽い操作感: 手のひらをマウスに乗せないため、軽い力で操作でき、手が疲れにくい | 安定性の欠如:手のひらでマウスを支えないため、大きな動きや力を必要とする操作では安定性が欠けることがある 疲れやすい: 指先に負担がかかるため、長時間の使用では指が疲れやすい |
かぶせ持ち (パームグリップ) | 快適さ:手全体でマウスを包み込むように持つため、長時間の使用でも快適。手のひら全体でマウスを支えるため、手にかかる負担が分散される 安定性:手のひら全体でマウスを押さえるため、安定した操作が可能。RTSやMMOゲームなど、精密な操作が必要ない場合に適している | 遅い反応:手全体を使うため、指先だけを使う持ち方に比べて反応が遅くなることがある 大きなマウスが必要:手のひら全体で持つため、大きめのマウスが必要 |
つかみ持ち (クロウグリップ) | バランスの取れた操作:手のひらと指先の両方を使うため、安定性と素早い操作のバランスが取れている。FPSやMOBAゲームに適している 柔軟性:手の位置を細かく調整しやすく、様々な操作に対応できる | 中途半端な快適さ:ほかの持ち方に比べて、快適さと安定性のバランスが中途半端 手の疲労: 長時間使用すると、手に負担がかかりやすい |
サイズ
ゲーミングマウスは、手の大きさに合わせて選ぶことが重要です。手が大きい人は、手のひらがデスクと干渉することなく、快適に操作できる大きめのマウスを選ぶと良いでしょう。
一方、手が小さい人は、すべてのボタンに無理なく手が届く、小さめのマウスを選ぶべきです。自分の手のサイズに合ったマウスを選ぶことで、快適なゲームプレイが可能になります。
販売店等で実物を触って確かめてみることをおすすめします。
RGBライティングとカスタマイズ性
ゲーミングマウスが一般的なオフィスマウスと大きく異なる点の一つは、鮮やかなRGBライティングの存在です。
多くのゲーミングマウスには、RGBライティング機能が搭載されており、その魅力的な光の演出が特徴となっています。これらのマウスには、簡単に使用できるソフトウェアが付属しており、そのソフトを使ってRGBライティングを自由にカスタマイズすることが可能です。自分だけの個性的なゲーミングマウスを作り上げることで、ゲームプレイを一層楽しむことができます。
追加機能
マウスに搭載された特殊な機能は、ユーザーにとって理想的なツールになる可能性があります。
例えば、マウスの側面にジョイスティックが装備されていたり、異なるゲームスタイルに応じてカスタマイズできるサイドプレートが搭載されていたりします。これらのユニークな機能や快適さを提供する追加機能によって、他の多くのマウスと差別化され、個々のニーズに最適なマウスに仕上がるでしょう。
おすすめゲーミングマウス
おすすめのゲーミングマウスを紹介します。
各マウスの機能や特徴を比較するので、ご購入の参考にしてみてください。
【Razer】Basilisk V3 Pro
ブランド | Razer |
接続仕様 | Razer™ HyperSpeed Wireless Bluetooth Speedflex USB Type-C ケーブル |
バッテリー持続時間 | Razer HyperSpeed Wirelessで最大110時間 Bluetoothで最大150時間 |
RGB ライティング | Razer Chroma™ RGB |
センサー | FOCUS PRO 30K オプティカルセンサー |
最大感度(DPI) | 30,000 |
最大速度 (IPS) | 750 |
最大加速度 (G) | 70 |
プログラム可能なボタン | 11 |
スイッチタイプ | 第3世代オプティカルマウススイッチ |
オンボードメモリプロファイル | 5 |
ポーリングレート | 4,000Hz |
サイズ | 長さ:130.0mm 幅:75.4mm 高さ:42.5mm |
重量 | 112g |
希望小売価格 | 25,980円[税込] |
➕️高精度のDPI
➕️長時間プレイでも快適なデザイン
➕️統一感のあるRGBライティング設定が可能
➖️高価
➖️バッテリー持続時間が短い
Basilisk V3 Proは、最も優れたワイヤレスゲーミングマウスです。この高性能ゲーミングマウスは、FOCUS PRO 30K オプティカルセンサーを採用し、最大感度30,000DPI、最大加速度70Gを実現しています。重量は112gと、ゲーミングマウスとしてはやや重量があります。
11個のプログラム可能なボタンと5個のオンボードメモリプロファイルスロットがあり、さまざまなアクティビティに最適な設定にカスタマイズできます。マウススイッチには最新の第3世代オプティカルマウススイッチを搭載し、非常に高い応答速度と耐クリック回数9,000万回という高耐久を実現しています。
大幅に改良された機能はチルトホイールです。「4 方向 Razer™ HyperScroll チルトホイール」を搭載し、ホイールの操作量により、ホイールの駆動モードが切り替わります(スマートリールモード)。これは、通常のホイール操作時はカクカクというタクタイルサイクリングモードですが、高速でホイールを回転させたときはフリースピンスクロールモードになり、カクカク感がなくなります。これにより、長い文章や記事をより速くスクロールすることができるので、仕事などでも快適に使用することができます。なお、スマートリールモードは専用ソフトからON/OFFを切り替え可能です。
Basilisk V3 Proは人間工学に基づいた形状で手に良くフィットするため、操作性が抜群です。やや高額ではありますが、高い操作性と機能性を求めるゲーマーにおすすめです。
【ロジクールG】PRO X SUPERLIGHT 2
ブランド | ロジクール G |
接続仕様 | LIGHTSPEEDワイヤレス |
バッテリー持続時間 | 95時間 |
RGB ライティング | 無 |
センサー | HERO 2センサー |
感度(DPI) | 100~32,000 |
最大速度 (IPS) | 500 |
最大加速度 (G) | 40 |
プログラム可能なボタン | 5 |
スイッチタイプ | LIGHTFORCEスイッチ |
オンボードメモリ | 対応 |
ポーリングレート | 4,000Hz |
サイズ | 長さ:125.0mm 幅:63.5mm 高さ:40.0mm |
重量 | 60g(マウスのみ) |
希望小売価格 | オープン価格 |
➕️超軽量
➕️最新のHERO 2センサーで、プロレベルの精度を実現
➖️クリック感が硬い
➖️RGBライティング非搭載
ロジクールGのPRO X SUPERLIGHT 2は絶大な人気を誇るPRO X SUPERLIGHTの後継機で、ロジクールのゲーミングマウスの中でも最高のマウスです。旧型機は63gという軽量設計でしたが、PRO X SUPERLIGHT 2はさらに60gまで軽量化されています。FPSなどの素早いフリック操作を必要とするゲームに最適です。
改良されたHERO2センサーを搭載し、最大32,000DPIまで対応可能です。マウススイッチはLIGHTFORCEハイブリッドスイッチにアップグレードされ、メカニカルスイッチの感触と光学スイッチのスピードを両立しながら、さらにスイッチの長寿命化を実現しています。形状は、パームグリップ(かぶせ持ち)とクロウグリップ(つまみ持ち)の両方で快適に使用できるよう設計されています。
ワイヤレス充電とLIGHTSPEEDワイヤレスを内蔵したPOWERPLAYワイヤレス充電システム(別売)を導入すれば、マウスを使用しながら継続的に充電できるため、バッテリー切れの心配はありません。そもそも、バッテリー寿命が旧型機の70時間から95時間に大幅にアップグレードされているので、POWERPLAYを導入しなくても長時間使用することができます。
妥協のない性能を追求したPRO X SUPERLIGHT 2は、競技性の高いゲームをプレイする人におすすめのゲーミングマウスです。
【ロジクール G】G502 HERO
ブランド | ロジクール G |
接続仕様 | 有線 |
バッテリー持続時間 | - |
RGB ライティング | LIGHTSYNC RGB |
センサー | HERO |
感度(DPI) | 100~25,600 |
最大速度 (IPS) | 400 |
最大加速度 (G) | 40 |
プログラム可能なボタン | 11 |
スイッチタイプ | メカニカルスイッチ |
オンボードメモリプロファイル | 5 |
ポーリングレート | 1,000Hz |
サイズ | 長さ:132mm 幅:75mm 高さ:40mm |
重量 | 121g(マウスのみ) |
希望小売価格 | 9,460円[税込] |
➕️低価格
➕️頑丈な造り
➕️手にしっくり馴染むデザイン
➖️重い
➖️ケーブルが硬め
ロジクールのG502 HEROは、最大25,600DPIのHEROセンサーを搭載しており、非常に高精度なトラッキングを提供する、高性能ゲーミングマウスです。このマウスには、11個のプログラム可能なボタンがあり、自分のプレイスタイルに合わせて、各ボタンに異なる機能を割り当てることができます。また、1,680万色のRGBライティング機能を使用してマウスの見た目を変更するだけでなく、キーボードなどの他のロジクールGデバイスとRGBエフェクトを同期することができます(LIGHTSYNC)。
G502 HEROは、ウェイト調整システムにより、5つの3.6gのウェイトを使って好みの重さとバランスにカスタマイズできます。しかし、もともとの重量が121gと比較的重いマウスであることから、ウェイトを入れるとさらに重くなることに注意してください。
G502 HEROは、高品質な素材と緻密な設計により、長時間の使用でも快適に使用することができます。カスタマイズ性が高く、手に馴染むマウスをできるだけ安く手に入れたい方にオススメです。
【ROCCAT】Burst Pro Air
ブランド | ROCCAT |
接続仕様 | 2,4GHz/Bluetooth5.2 |
バッテリー持続時間 | 最大100時間 |
RGB ライティング | AIMO™ イルミネーション |
センサー | Roccat Owl-Eye光学式センサー |
感度(DPI) | 50~19,000 |
最大速度 (IPS) | 400 |
最大加速度 (G) | 50 |
プログラム可能なボタン | 6 |
スイッチタイプ | Titan Switch Optical |
オンボードメモリプロファイル | 5 |
ポーリングレート | 1,000Hz |
サイズ | 長さ:120mm 幅:58mm 高さ:38mm |
重量 | 81g |
希望小売価格 | 13,510円[税込] |
➕️万人受けする快適なデザイン
➕️急速充電により、10分の充電で約5時間使える
➖️硬めのクリック感は好みが分かれる
ROCCATのBurst Pro Airは、エレガントで高性能なワイヤレスゲーミングマウスです。最新技術を詰め込んだこのマウスは、多くのゲーマーにとって理想的な選択となるでしょう。
Burst Pro Airは、対称形状で左右どちらの手でも快適に使用できます。また、ハニカムシェルデザインを採用しており、81gという軽量ながらも堅牢な構造を実現しています。さらに、汗やホコリに強いコーティングが施されているため、常に清潔な状態を保てます。
1回の充電で最大100時間使用でき、バッテリーが無くなっても10分の充電で5時間プレイ可能な急速充電機能も備えているところも嬉しいですね。
ROCCAT Burst Pro Airは、軽量設計、高性能なセンサー、長寿命バッテリー、そして美しいイルミネーションを兼ね備えた優れたゲーミングマウスです。どんなゲーマーにもおすすめできる一品であり、パフォーマンスとデザインの両方にこだわる方には特におすすめのゲーミングマウスです。
【ASUS】ROG Chakram X Origin
ブランド | ASUS |
接続仕様 | 2,4GHz/Bluetooth/有線 |
バッテリー持続時間 | 最大150時間 |
RGB ライティング | AURA Sync |
センサー | ROG AimPoint |
感度(DPI) | 100~36,000 |
最大速度 (IPS) | 650 |
最大加速度 (G) | 50 |
プログラム可能なボタン | 11 |
スイッチタイプ | ROG Micro-Switches 70M |
オンボードメモリプロファイル | 5 |
ポーリングレート | 最大8,000Hz(有線接続時) |
サイズ | 長さ:132.7mm 幅:76.6mm 高さ:42.8mm |
重量 | 123g |
希望小売価格 | 19,970円[税込] |
➕️安定したバッテリー寿命
➕️ジョイスティックがさまざまな入力カスタマイズを可能にする
➖️重い
ROG Chakram X Originは、革新的な機能と卓越したデザインを誇り、ゲーム体験を次のレベルに引き上げてくれるゲーミングマウスです。
このマウスの特徴は何と言っても、左側面にジョイスティックが搭載されていることです。ジョイスティックは、上下左右に動かした際の挙動を指定するデジタルモードのほか、アナログスティックのように自由に入力するアナログモードがあります。ジョイスティックは短いものと長いものの2種類が付属し、使わない場合は取り外してカバーで塞ぐこともできます。ジョイスティックの使い方を工夫すれば、個性豊かなマウスに化けるかもしれません。
また、左右クリックのキースイッチの交換が簡単に行えるホットスワップソケットを搭載し、ユーザーの好みに応じたスイッチに交換することもできます。キースイッチは2種類用意されており、標準はROGオリジナルの「ROG Microスイッチ」ですが、オムロン製の「DF-01F」は、オリジナルスイッチより静音化とストロークが浅くなっているため、素早い操作をしたい人におすすめです。
センサーにはROG AimPointを搭載し、最大36,000DPI、650IPS、そして50Gの加速を実現。これにより、精密かつ迅速な操作が可能になります。また、2.4GHzワイヤレス、Bluetooth、USB有線の3つの接続に対応し、シームレスな接続オプションを選べます。
ASUS ROG Chakram X Originは、先進的な技術とユーザーのニーズに応える設計が融合した、プレミアムなゲーミングマウスです。自分好みの設定を見つけて、これまでにないマウス操作を堪能したい人におすすめのゲーミングマウスです。
【SteelSeries】Rival 600
ブランド | SteelSeries |
接続仕様 | 有線 |
バッテリー持続時間 | - |
RGB ライティング | 有 |
センサー | TrueMove 3光学ゲーミングセンサー |
感度(DPI) | 100~12,000 |
最大速度 (IPS) | 350 |
最大加速度 (G) | 50 |
プログラム可能なボタン | 7 |
スイッチタイプ | SteelSeriesスイッチ(6,000万回耐久) |
ポーリングレート | 最大1,000Hz |
サイズ | 長さ:131mm 幅:69mm 高さ:43mm |
重量 | 96g~128g(カスタマイズ可能) |
希望小売価格 | オープン価格 |
➕️RGBライティングが美しい
➕️256通りの重量バランス設定が可能
➖️シリコン製のサイドグリップの耐久性が低い
SteelSeriesのRival 600は、2018年に発売されたものの、依然として高い評価を受け続ける有線ゲーミングマウスです。わずか0.5mmのリフトオフディスタンスを誇る高精度のTrueMove3+デュアルセンサーを搭載しており、その精度と信頼性は他に類を見ません。このデバイスは、今日でもSteelSeriesの中でベストゲーミングマウスのひとつとされています。
プロ仕様の光学式1対1トラッキングは、マウスパッド譲渡画面上の移動距離を正確に一致させる優れた機能です。有線接続のため、遅延の心配もありません。
250通りの重量バランス調節が可能であり、さまざまなプレイスタイルに幅広く対応できます。
Rival 600は、デザインを重視しつつ、競技シーンでも安定したパフォーマンスを求める人におすすめのゲーミングマウスです。
コメント